幸せ傘
こんにちは (*゚◇゚)
ラジオを聞いていたら「どうやら関東地方梅雨入りした」と言っていたよ。ホゲ
週間天気予報見ると、確かにしばらく雨マークと曇りマークが潔く並んでいるわ。今日は昨日よりも7℃低いって言ってたからほっとうるおい着てきたけど、寒がりのミヤさんはなんとヒーターを付けようかまで迷っているの。笑
さて、ルポワルで取り扱っている傘の話なのですが、
名前が「ハッピーアンブレラ」というのよ。
なんでも「雨の日を楽しく素敵に過ごしたい!むしろ今日はあの素敵な傘をさせるわ」と思える傘を作りたくって…、と。
憂鬱な梅雨を「あの素敵な傘をさせる日」と思えるくらいの心持ちで生きていけたら、それはそれは素敵で豊かな人生ですわね。
そういうのって実は普段からの鍛錬が必要で、気持ちが前を向けるように考え方の癖を繰り返し身につけて行くことなんだと私は思っているの。
ルポワルに来られるお客様って本当にそういうのが上手な方が多くて、
「雨降ってきたね〜、やっとこの傘がさせるの!嬉しい〜♡」とわざわざ伝えに来て下さる方もたくさんいらっしゃって、
傘だけではなくてわざわざ私に素敵な言葉を伝えに来てくださってありがたい限りだわ。サンキュー(*´³`*) ㄘゅ
このブログを読んで来て下さる皆様に敢えて言うのもどうかと思うけど、謙遜と自虐を混同して、自分に自虐の暗示を呪いのようにかけている方がずっと気になっている私。
自分を低めて相手を高めるのが→ 謙遜
例 「殿が高明であるおかげで我々は心持ち豊かに過ごせるのです!」
自分を低めて傷つけるのが→ 自虐
例 「私みたいなおばさんがこんなの着たら逮捕されちゃう〜」
自虐って誰も幸せにならないんですよ。考え方の癖が自虐にならないように。そして謙遜と言う日本の美しい文化が違う方向に向かないように。そしてみんなが素敵で豊かな人生が送れますように。
昨日来られたおばあちゃまとお孫さんの会話が面白かったのでちょっと記しておくわ。
ミヤ:「こんにちは!あら〜、お2人はご家族だったのですね」
孫:「おばあちゃんも私もここの服大好きで、私あのボディが着てる赤いシャツ買いに行くけど一緒に行く?って聞いたら行く!ってことで今日は2人できました。」
という会話をしている間もおばあちゃまは一生懸命お洋服をチェックしていて。
いくつか候補が見つかったタイミングで「あらヤダ!私マスクしてくるの忘れちゃった!家すぐそこだから取りに行ってきます」とおばあちゃまが出ていってしまって。
五分くらいして「意外と時間かかってるなぁ。本当にうちすぐそこなんですよ」なんて話していたら戻って来て
「これに合わせたら可愛いかな?」とお気に入りの水玉のシャツを持ってきてて、
「どうリで時間かかるわけだ。すいません、祖母も買う気満々で…。」😆👏👏👏
私、この一族大好きだ、と思った日でした。
私はルポワルに関わる全ての人が素敵のトルネードに巻き込まれていくことを大きな目標にしているのよ。憂鬱な梅雨こそルポワルの見せ場ね!私 みんなが笑顔で過ごせるように頑張るわ!
↑ マスク外した顔をちょいちょい出していきます!慣れてね。(今日は「誰?」というキャラでブログ書きました。照れ隠しです。笑)
| 固定リンク
コメント