ポワルゥ
こんにちは (*゚▽゚)ノ
皆様に愛される世界一のお店を目指しておりますミヤさんです。
最近、ブログでもインスタでも全然紅茶について触れていなくて、
紅茶の名店も目指しておりますミヤさんですが、
熱烈なファンの方がひとりで5袋くらい買っていかれる方が何人かいて、「本当にこの紅茶美味しいんですよ。ちょっとあげるにもすごく良くて」とお言葉を頂いて。
ちょっと調子に乗って満足していました。
いやいや、アタシの目標は数人の熱烈なファンの方々だけでなく、日本中の方がわざわざ遠方からも足を運ぶくらいの価値を私なりに感じております。もっとたくさんの方に知らせたいわ〜(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
↑ 今日はアッサムティーを堪能しております
↑ ウーゥン♡ おいちい
種類がたくさんあるから迷っちゃうんですよ。
迷った時は、香りたかき「アールグレイ」か、ごくごく飲める「イングリッシュブレックファスト」がいいんじゃない?っておすすめしてますけど、
結局どれも美味しいのです。まだ挑戦してない方は次は紅茶も買うリストに入れてきてね ٩(ˊᗜˋ*)و
ところで、たくさんの方に「このお店好き♡」と言っていただけるのですが、
口にはしないけど “このお店”というところでいつも引っかかっているワタクシ。
なかなかルポワルと覚えていただけない。だって全く使わない単語ですもん。覚えられなくてもしょうがない、と思って過ごしてきましたが、
前あっちにあったお店ですよね。なくなっちゃったと思ってたけど引っ越したんですね。なんか名前が分からなくて調べようがなくて…(;´∀`)
と ひと月100回くらい言われる私。覚えにくい名前を付けた私のせいですが、13年もやっているのだよ、覚えられないこともない4文字じゃない?とも思う私。笑
毛のことなんですよ。毛の複数形。毛がいっぱいあるもじゃもじゃしている様子をフランス語で言うとルポワルなんです。決してオシャレな言葉ではなくて、毛深いとか毛むくじゃらとか、最近はモフモフのお友達とかそんな意味なんですけど、
辞書見ると「毛がいっぱいある様子、毛むくじゃら。男性特有の毛(胸毛、すね毛)を指すことも」となっていて。
本当に覚えやすいったらありゃしない。
フランス語いくつか知ってるよ、ボンジュール、メルシー、ルポワル(こんにちは、ありがとう、胸毛)って三段オチみたいに使ってください。
フランス人には爆笑を得られるはず。
日本人には馴染みのない言葉なのでしょうがないのですが、要らぬところに伸ばし棒が入っちゃって“ルポワール”になる方が結構いて、
それはちょっと残念な棒です。
残念じゃない方の棒は「ルポワルー」
更にかっこいいのは「ルポワルゥ」
そしてそして、更にかっこいいのは 「ルポワリュゥ」と囁くように言うとフランス人からも「お前は胸毛の正しい発音ができるな!」 とお褒めいただけます。 ≧(´▽`)≦アハハハ
なんなら初めのルはすっ飛ばしてもいいよ。
ポワルゥと囁くように毎朝10回言ってみよう!
家族になんて言ってるの?と聞かれたらあなたも毛の複数形を覚えましょと言ってみんなで ポワルゥ
目指せ!世界一!! (^_-)-☆
| 固定リンク
« くすのきのリップ | トップページ | 鳥の靴べら »
コメント