誹謗中傷にやっと
こんにちは
今日から本コースが再開しました。お久しぶり〜(*´∇`)ノ
本コースとショップを同時に開けると店内に5人以上になってしまうので、ショップは本コースが終わって13時から開けます。
くれぐれも雑貨ショップは13時からですのでご理解ご協力お願いいたします。(。ᵕᴗᵕ。)
↑ 眼力強すぎテンちゃん。お願いする時はもっと優しいお顔でね。笑
SNSの誹謗中傷で悲しい事件が起きてしまいましたが、総務省がどうやら動いてくれるみたいです。
ネット記事を見てみると、誹謗中傷を書いた人が弁護士に相談しに行っているようです。書いた人の理由は「こんなことになると思わないで軽い気持ちで書いた」「炎上してるのをもっと盛り上げたかった」とか。
書かれた人の気持ちは考えたことが無いようです。私はどんな人がどんな思いで書いてるのか知りたかったのですが、想像力があまりにも無さすぎることにびっくりして言葉が見つからないです。
木陰に隠れてる標識の近くに立って、交通ルールを取り締まる偏屈な正義感に溢れたお巡りさんと同じ気持ちなのかと思ってましたがそれではないようです。
早くこの法律が成立するといいなと思っています。有名人は誹謗中傷なんかスルー出来なければこの商売はできないというのが暗黙の了解で、書かれた側は黙ってやり過ごすしかない、という日本社会をやっと終わりにできるのかもしれません。
言論の自由とかの問題もネット記事ではあげてましたが、どこの誰が責任をもって書いているものならばもちろんいいのです。(千駄木のルポワルのミヤさんが書いてます!あ、知ってますね。笑)
木村花ちゃんの死が決して無駄にならないよういい社会にしていきましょう!
| 固定リンク
コメント