ものづくりを楽しむ
こんにちは。
今日も薄ら寒くて、ちょっとホッとしております。桜まだ咲かんでね。
ル・ポワルがお引越しをすることで、喜びの声をたくさんいただけました。
私も楽しみでしかありません。笑
わたくし、織物を何年やっているのか数えてみたのですが、
25年です!
今日も織ってて楽しかったです。
あー、作りたいなぁ〜、織りたいなぁ〜って毎日思ってます。
私は自分のことをすごい人と思ったことはないのですが、
25年も楽しいって思っているという部分においては、ちょっとすごくない?わたし!
って思っています。笑
オタクとか通り越えて変態ですね、なんていってもらえますけど、嬉しいっす。
たぶん、ものづくりしてる人は基本的に作ることが好きなんです。
でも、やらなくなってしまうのは、こういう考え方をし始めるからではないかと思っております。
あくまでも私の意見なので、違うと思われた方はご自身の考えを尊重してくださいね。
ええと、続かなくなってしまう理由は売ろうと思うからではないかと。
初めははっきり言うと売れるんです。
親、兄弟、友達、親戚…
そこからが厳しい世界で、
やっぱり人気の作家になるということは甘くない。
イベントに出店して、10点持って行って3個売れて、材料費にもならない、時給に換算すると…、とか。
それはもう明らかに楽しくない道に入っております。
そこでやめてしまう方がほとんどなのかな?
私はそこからもがき苦しみました。で、この先の話は何回か雑誌やテレビなどで喋ったことがあるので、知っている方もいるかもしれないですね。
何か機会があればブログでも書きます。
つまり、みなさんもぜひ楽しくものづくりしましょう!
そうです。私は毎日楽しいんです。
ただひたすらにいいものを目指しています。私のイメージでは80歳のミヤおばあちゃんが、今日はここまでにしといてやろうか、あ〜楽しいゼィ、今日もなんていいものを作っちまったんだ、と言っている私です。笑
あと40年くらいも楽しいのか。まいったなぁ。笑
| 固定リンク
コメント