しあわせな人
ミヤさんはしあわせな人ですよね、と言われました。
ニヒッ。けっこうそうかもしれないです。ニヒッ。
しあわせってポン酢しょうゆももちろん家にありますし~、(←昭和感漂う発言。笑)
先ほどは 「こないだグリルプレート勧めてもらって買ったんだけど、ホントにすごくいいね~」 とわざわざ伝えに来てくだるし、
買い物してくださったお客さんがドアを閉めながら 「ありがとうございます。また来ます!」 と言ってくださるし、
織物を織ってると 「新作ですか?早く見たいなぁ。楽しみです~。」 なんて言っていただけたり、
わたしは しあわせな人だなぁ とつくづく思います。笑
お金をたくさん持っているとか、高学歴だとか、親族に有名人がいるとか、そういうことはほどんどないのですが、多くの人に 「ありがとう」 と言っていただける回数はけっこう多い。
どうでしょうか・・・。そう思うと、みなさんもだいぶしあわせな人なんじゃないですか?
私は、ル・ポワルに来た人全員を楽しくさせたいと思ってお店をしています。
なので、みなさんが楽しくなるようになるべく努めているのですが、(たまにグスンとなるときもありますけど、笑)
みなさんだって、ギスギスしてイライラして暮らしたい人なんていないのに、なぜかほかの人を見ると ハ~、私はもっとこうならないかしら~、なんていう負の感情が自分を覆う、みたいな?
そこで、新年ですので、いたって簡単なしあわせの見つけ方講座です。
「ネガポジ比率ノート」 というものを付ける! です。これはですね、すごくいいです。簡単だし。(^-^)
ノートを1冊用意してください。大学ノートでもなんでもいいです。
見開きで1日です。
左のページにその日あったネガティブな感情や出来事を書きます。
右のページにその日あったポジティブな感情や出来事を書きます。
例えば左に:電車でドアの前でどかないやつがいた イラっとした とか、ウォーターサーバーの水がない!最後のやつ詰め替えておけよ とかです。
日記のようで、日記ではないのですが、だまされたと思って1か月くらい続けてみてください。
そうするとですね、左のページだけがいっぱいになる日がすごく多い自分に気づいたりするわけです。
私って嫌なことを感知するアンテナが高いわぁ~。とね。
そうなんですよ。続けていくうちにわかることなので、先に書きたくないのですけど、
しばらくすると右のページも埋めたくなってくるのです。
そして、ポジティブなアンテナを持ち始めるわけです。
会社の同僚が笑顔をくれた とか、旦那さんにごはんおいしいって言ってもらえた とか、ラジオでリリコがしゃべってることが妙に心に響いた とか、この曲好き とか・・・、いっぱいあると思うんですけど、
実はいいことがいっぱい起きているのに、ただ気づけてなかっただけかもしれないのです。
そうなんです。嫌だと思う感情に振り回されているだけなのではないかと 私は思っているのです。
嫌な感情を押し殺すのとは違います。イラっとしたってムカッとしたっていいのです。
そして、そんなことでイラっとした自分を責めたり隠したりするわけではなく、
誰にでも嫌なこともいいことも起きることを前提にしているやり方です。すごくいいですよ。
↑ ボクもやる!ボクね書くこといっぱいあるよ。ごはんおいしい とか、ごはんが楽しみ とか~。モグモグする夢見たよ。
キュウ太さんもだいぶしあわせな人ですね。笑
| 固定リンク
コメント