メリークリスマス!まだちょっと早いか。笑
今日は、皆さまに意見をいただきたくてブログを書いてみようと思います。
来た人全員を楽しくさせたいと思ってお店をしております。
ル・ポワルがあるのは皆さまの温かい応援のおかげでございます。ありがとうございます♪
で、ですね、およそ9年ル・ポワルをしておりますが、ほとんどトラブルもなく、いい方ばかりがやってきてくれるなぁとつくづく感謝をしているのですが、
そんな中でも、本当にちょっとだけ困ったことが起きることがあります。
で、このような時はどうすることがよかったのかと、皆さまのご意見をいただきたくて今日は勇気を出してブログを書いてみることにしました。

4歳くらいのお子様を連れたお客様がご来店されまして、店内をいろいろ見ていました。
でも子供は飽きちゃってすぐにぐずりだして、もうお母様も買い物できる集中力がなくなってしまったと思って、私も商品を説明せずににこにこしていたのですが、
そこからけっこう長い時間いらしたんです。10分くらいかなぁ。
子供はいろいろいじりだして、「さわっちゃダメー!」とお母様の声が店内に響いておりまして、私も何事もなく、商品も壊れることなく、キュウ太店長も騒いだりせずに、無事にお帰りになることを望んでいたのですが、けっこう長くいたんです。
お店をしている方は、よくある感じだと思っていただける状況ですね。
で、スプーンをお母様が見だしたわけなんです。ル・ポワルで一番人気の木のスプーンです。
「これはカレー食べちゃうと黄色くなりますか?」 と。
ル・ポワルで一番人気のカレーを食べても黄色くならないスプーンですよ。「いいえ、なりません」という答えだけでは語れない素晴らしいスプーンですよ。
で、きちんとサオの木について説明をしようかと悩んだのですが、子供がさわいでいて、お母様もイライラしていて、こっちもひやひやしている中でやはりちゃんと説明するのは無理と判断し、「そうですね、ならないですね」と言ったんです。
ふぅん。とじろじろとスプーンを見ていて、今度ゆっくりまた来られたらどうでしょうか?と言おうと思ったその瞬間に子供がスプーンを奪い取ってベロンとなめたんです。
えええーーっ!とその衝撃的なシーンにわたくし凍り付いてしまい、言葉を失いました。
でも買おうかと迷っている様子でしたので、これを機に買っていってくれるかななんて私は一瞬思ったんです。
ところがですね、「買ってないんだからダメでしょ!!」って言って、そのベロンてなめたスプーンをかごに戻したんです。
ヒョエーーーっ!!!って思って、
で、シレーって帰って行かれました。早く帰るよ!と言いながら、私には特になにもなかったです。
9年くらいル・ポワルをしておりますけれども、なかなか衝撃的なシーンでした。
で、私はベロンとなめたスプーンがほかのスプーンにもベロンが付いてないかとかごのスプーンをチェックし、なめたスプーンと隣のスプーンをかごから出し、
このスプーンたちは私が使うわ!と決心を決めたわけなのです。
一言でいうとモラルなんでしょうけれども・・・。(´;ω;`)ウッ…
私のするべきことは何だったのかと本当に考えちゃいます。
買って行ってもらうべきだったのかとか、もっと早く帰ってもらうように促すべきだったのかとか、
でも、こういうシーンはけっこうあります。ベロンのスプーンを戻したお母様は初めてですけれども。きっとほとんどのお店で起きていることなんだと思うんです。救いはほかのお客様がいなかったことですかね。
皆さまのご意見をお聞かせください。コメント欄でもいいですが、私のmaliに送っていただいても大丈夫です。
miya@orimoyou.com
よろしくお願いいたします。m(_ _"m)
最近のコメント