体験レッスンの新コース発表
水面下でコソコソやっていたのですが、ル・ポワルの体験レッスンに新コースが増えます!
その名も 『つむいだ糸でミニマットを作ろう!』 です!!
えっ、えっ!? 糸つむぎの体験ができるの???
そうなんです。つむぐ(紡ぐ)の体験を始めることにしました。
ただ、つむぐだけですと 「織物工房」 の名の意味が不明になってしまうかと思いまして、つむいだ糸を使って織り機で作品にしてもらうところまでのレッスンにしたいと思います。
ですので、2回に分けて行う方式です。(表記上では 全2回 などと書くとかっこいいかな? 笑)
↓ このようなものを制作していただきます。
手順を説明させていただくと、まずは白の原毛と茶の原毛を合計20g選びます。
一般的にはミックスして風合いのおもしろさを楽しむのが「紡ぐ」の醍醐味ですが、白のみ、茶飲みでも構いません。
↓ ちなみに白のみ、茶のみですとこんな感じになります。
↓ その原毛をハンドカーダーという道具で梳かしてあげます。
↓ それをスピンドルという道具で糸にしていきます。(紡ぐと言います。)
梳かしたり紡いだり・・・。なんとも楽しい時間。けっこういっぱいあるけどがんばるぞ!
↓ 原毛の量も減ってきたと思ったら、スピンドルにはこんなにたくさんの毛糸が作れてました。
↓ 全部終わったらそれを厚紙に巻き取ります。
↓ このままでは寄れて織りにくいので、一度蒸し器で蒸してあげます。
そうするとみなさんが見慣れた毛糸の完成です!!
1回目はここまで。だいたい3時間くらいです。(まだやった人は私しかいないので、データとしては情報不足ですが。)
2回目はこの糸を作品にしてあげます。こちらはすでに開催している体験レッスンのミニマットと同じサイズです。ただ、使う糸は自分で紡いだ毛糸ですよぉ~~。。。約3時間くらい。
レッスン料は材料費込みで ¥4200×2回 です。
申し込み時に2日予約を入れていただきます。(11日(水) と14日(土) みたいな感じで。)
開始時間は通常の体験レッスンと同じ13:30スタートです。
電話かメールで 「希望の日にち」 と 「紡ぐコース希望」 と伝えていただければ予約をお取りできます。
☎ 03-3823-4008 miya@orimoyou.com
紡ぐ~! 絶対に紡ぎた~いっ! ぜひぜひお待ちしております。
| 固定リンク
コメント