夏至
毎年報告しておりまして、このブログを読んでくださっている方にはまたかと思われてしまいそうですが、わたくし1年のうちで1番 「夏至」 の日を大切に思っております。
その夏至の日がいよいよあさって 21日 に迫ってまいりました。
日本ではあまりこの日について、特別感のようなものを持っている方は少なく感じますが、
しかしながら世界各地では盛大なイベントが開催され、みんなで夏至をお祝いすることは珍しくないことのようです。
先日行ってまいりましたこちらでも、毎年盛大なイベントが開催されるとのことでした。
夏至の日にだけ中央に光が差し込むように建てられております。
古代のほとんどの建造物はこのように夏至や冬至を基準に造られ、ヒジョーにスピリチュアルな場所となっております。
わたくしもそのスピリチュアルなパワーを測ろうとダウジングの道具を持参し、それが回る様子を動画に撮ろうとはりきって行ったのですが、
数年前から中には入れず、周りから見るだけというスタイルに変わったそうで、しかたなくストンヘンジ横でダウジングをしてみました。
↑ ダウジング中のわたくしでございます
パワースポットに行くと、右手の水晶がグルグルとまわりだすということなのですが、どうだったのかみなさんも知りたいですか?
結論を申し上げますと、風が強すぎてよくわかりませんでした。(笑)
でも、まわりました。(笑)
日本でも夏至をみんなでお祝いしようとイベントを開催しているところも増えてきたようですね。
わたくしも、誕生日や結婚記念日やお正月よりも夏至が1番大切な日だと言っても、キョトンとされないくらい、日本でも夏至の認知度が上がるといいなと思っております。
とりあえず今年はキャンドルジュンさんのイベント@増上寺に行ってみようと思います。
| 固定リンク
コメント