2011年6月30日 (木)
2011年6月25日 (土)
北風と太陽
みなさんも子どもの頃に 「北風と太陽」 というお話にふれたことはあると思います。
私もみなさんと同じように、子どもの頃にそのお話と出会いました。
その当時はとくに心に衝撃を与えるほどのインパクトのある話には感じなかったのですが、
歳を重ねていくごとに、世の中の原理のほとんどが 北風と太陽 に置き換えられるような気がして、
大人になってからは、身に起きる出来事を自分にとって 北風? 太陽? みたいに自問自答するくらいまでにそのお話をいつも心に思っているようになりました。
力まかせでやっても何もうまくいかない。真髄をわかってあげればあとは自分の力で動き出すんだ。
ル・ポワルはこのお話でいうところの 「太陽」 でありたいし、
「太陽」 のような考え方の方々と私自身も過ごしていきたいし、
今の ミヤ & キュウ太 はそのような境遇にいるわぁ♪ と思ってすごくステキな気持ちになりました。
2011年6月20日 (月)
夏至まつり 決定!
こんにちは。
前回のブログで 夏至を祝うなにかをル・ポワルでやろう ということを書いたのですが、
なにをするかを決定いたしました。
ご来店いただいた方全員にくじを引いていただこうと思います。
くじには数字が書いてあって、その数字の景品を なんと、プレゼントいたします!!
おーっ!!
↑ こんな感じです。
ゴールデンウィークの時のイベントは、何か買っていただいた方にということでしたが、
今回は、なんと、ご来店いただいた方ですので(スクールに通っている方もですよん)、ぜひぜひル・ポワルに足をお運びください。
と言ってもたいしたものはないんじゃないのぉ? なんて思っちゃった方。
けっこうなものをご用意いたしましたよぉ。
北欧に行くと夏至や冬至を祝うおまつりが盛んとのことなので、ル・ポワルで扱っている北欧のシリーズをたくさん入れました。
ダーラナホースのグッズもたくさん入りましたよ。
ただし、先着40名ですので、なくなっていたらゴメンコ。
ミヤは夏至が一年で一番好きです。今日の日の長さは本当に身震いするほどでした。
どうやら22日はお天気もよさそうなので、日の長さを強く感じ、最高にいい1日にしたいと思っております。
↑ ひとり1かいだからね~。
2011年6月19日 (日)
夏至
こんにちは。日が長くなりました。
だって、まもなく 「夏至」 ですから。フフフ
↑ こちらは閉店後(19:10)の谷中です。カメラの感度の関係もあるのですが、まだ明るかったです。
わたくしごとですが、夏至がとても好きなんです。しかもものすごーぉく。
「好き」という言葉ではなかなか片づけられないことなのですが、とにかくこの夏至が近づくこの時期は、もうワクワクしちゃってたまりません。
以前は geshigaichinendeichibansuki@doco・・・ 「夏至が一年で一番好き」 という携帯メールアドレスでした。(ちなみに今は違うアドレスです。)
6月22日(水)が夏至です。
ということで、6月22日はル・ポワルにて何かしようと思っております。
平日だし、週間天気予報を見たら雨っぽかったので、お客さんは少ないかなぁ、と思っておりますが、ル・ポワルに来てラッキー♪みたいな感じのことをしようと思ってますので、ぜひぜひお越しくださいませぇ。
プチ情報としては 「冬至は一年で2番目に好き」 な日です。
ですので、クリスマスのイルミネーションは、ミヤ的には冬至を祝っているものと勝手に思っております。笑
誕生日や結婚記念日やクリスマスやお正月よりも、ミヤは夏至と冬至が好きです。
よくわからない方は、天文学、民族学、地学、世界史・・・などをみてみるといいかもしれませんね。笑
↑ 変わってるでしょ、ミヤちゃんて・・・
2011年6月15日 (水)
へん顔
こんにちは。梅雨の中休みの谷中です。
前回の不本意なブログを書いたストレスからいまだ立ち直れないミヤです。
そんな私をキュウ太店長がへん顔で応援してくれています。
キュウ太本人が言うことによると、特にへん顔をしているつもりはないとのことですが、眠そうなその目と意味不明に有り余っているクビ肉が、笑いを運んでくれます。
この調子でいけば、ミヤ完全復活まで秒読みでしょうかね。
へん顔で応援してくれてるのはうれしいし、ありがたいのですが・・・
↑ 入り口をふさいで、お客さんが入れないようにしているキュウ太くんなのでした。しかもへん顔で…。笑
夏の新作の準備をしております。
竹の繊維を使ったさらっと涼しい糸を使います。
間もなくみなさんにもお披露目できそうです。楽しみにお待ちくだされ。
2011年6月 6日 (月)
残念ですが
このようなことを書かなければならないのは本当に残念なことなのですが、
ル・ポワルがみんなが気持ちよく、楽しい場所になることを目指している私にとって、
できる限りしたくはないのですが、そのような決断をしなくてはならないこともあります。
迷惑行為を行った方には永久にル・ポワルに立ち入りを禁止します。
作品の盗作のための写真撮影。
体験教室、本コースの内容の転写、転売。
本コースにおける無断欠席、提出物の未提出が続く場合。 など。
本コースは特に毎週顔を合わせる付き合いとなり、お互いが勝手な行為を行うことで、いい人間関係を保てなくなるようなことにつながります。
個人の事情を理解したうえで、できる限りその方が楽しく通えるよういろいろと配慮しているつもりでおりますが、
自分自身でも、楽しもうとか、上手になりたいとかの向上心を持って来てくださらなければ、私一人の力ではどうにもなりません。
作品展示会が終わり、違うクラス同士の交流もでき、みなさんが仲良くなったこと、うれしく思います。
しかし、誤解していただきたくないのは 低めることを共鳴し合う 『仲良しクラブ』 ではないということ。
いいものが作りたいという高い志をみなさんで持ち合い、励ましあいながらみんなが成長できる場所にル・ポワルがなれればいいなと思っております。
最近のコメント